札幌市の快気堂鍼灸院白石で紡がれる物語

ドアのノックはゆっくりと

kazuhiroの記事

決定!『10分で子供が寝る絵本』との付き合い方。

2016/4/5  

前回までのお話 なかなか夜寝てくれない息子くん(3歳児)対策に、読み聞かせすると10分で子供が寝ると評判の絵本『おやすみ、ロジャー』を買ってきて、5日間試した経過を以前ブログに書きました。 「おやすみ ...

揉むほど悪くなる?本当は怖い「肩こり」の危険なマッサージとは

2025/9/30  

みなさん、肩こりに悩んでいませんか? 平成25年の厚生労働省の調査で、自分に不調があると自覚する人達に、悩んでいる体の不調について聞いたところ、多かったのは、男性は1位が腰痛で2位が肩こり、女性は1位 ...

「おやすみ、ロジャー」で本当に3歳児が寝るのか検証してみた。

2016/3/30  

「おやすみ、ロジャー」という絵本が話題です。 おやすみ、ロジャー 特設サイト| 飛鳥新社 なんでも、「読むだけで子供がすぐ眠くなる、眠る!」絵本なのだそうです。「心理学的効果」が実証済みという触れ込み ...

小さな治療院が顧問税理士を頼んでみたら、、。

2016/3/22  

みなさんこんにちは。札幌の手作り鍼灸院、快気堂鍼灸院白石の院長、谷地一博です。 By: Tatsuo Yamashita 確定申告が無事終了しました!!ばんざーい。 開業した鍼灸師は、治療家であるとと ...

休日はDIY!ダンボール洗濯機作りに挑戦!!

2016/3/21  

みなさんこんにちは。札幌にある手作りにこだわる鍼灸院、快気堂鍼灸院白石の谷地一博です。  小さな手のぬくもり 休日の朝、ソファーに腰掛け、iPadでコンビニの時給について調べる私のところに、息子がやっ ...

no image

3歳児と、パパと、性教育と

2016/3/20  

みなさん、こんにちは。札幌市にある、「神様は私たちに、成功して欲しいなんて思っていません。ただ、挑戦することを望んでいるだけよ」の鍼灸院、快気堂鍼灸院白石の谷地一博です。  進行性の病 突然ですが、告 ...

科学と鍼灸(3)「恋する医学♡真のパートナーを目指して」

2016/3/18  

みなさんこんにちは。札幌にある、明日死ぬように生き、永遠に生きるように学ぶ鍼灸院、快気堂鍼灸院白石の谷地一博です。 前回は「科学的とはどういうことか、そして、鍼治療は科学的にはどうなのか」について取り ...

科学と鍼灸(2)_理系男子のハートを掴め!クールな彼を振り向かせる4つの作法

2016/3/11  

みなさん、こんにちは。札幌市の、春には野イチゴがなる鍼灸院、快気堂鍼灸院白石の谷地一博です。 (前回= 鍼灸と科学(1)ーWHOで鍼灸は認められてるのは本当か?3つの問題点。) 科学と鍼灸、第2回目は ...

鍼灸と科学(1)「WHOで鍼灸は認められてるのは本当か?3つの問題点。」

2016/3/9  

みなさん、こんにちは。札幌市の手作業にこだわる鍼灸院、快気堂鍼灸院白石の谷地です。  鍼灸って科学的に説明できるの? By: Robert Couse-Baker 鍼灸師をしていると、患者さんをはじめ ...

鍼灸はアイドル?「チャレンジ!鍼灸師は”医師”を3時間で納得させられるか?!」に参加してきました。

2016/3/7  

鍼灸師が医師を説得? みんさん、こんにちは。札幌にある手作り鍼灸院、快気堂鍼灸院白石の谷地です。 3月7日、札幌市中央区にあるマタニティ専門鍼灸マサージ院「天使のたまご」さんにお邪魔して、チャレンジセ ...

「ありのままで、自由に生きる」では幸せになれない?『アナ雪』に隠された本当のメッセージ。

2015/8/23  

もうすぐ3歳の息子と『アナと雪の女王』に挑戦 遅ればせながら、『アナと雪の女王』を見ました。 患者さんが、「うちの息子は『アナ雪』が大好きで、何度も何度も見るので困ると」いう話をしてくれました。聞くと ...

40歳を越えたら「とくとく検診」。これだけは気をつけよう、受ける際の最大の注意点。

2019/2/6  

注:今回は衛生的ではないお話が出てきます。特定健診をこれから受ける方のために、あえて体験を包み隠さず報告させていただきます。 お食事中の方、そういう話が苦手な方は、この先を読むことをお勧めしません。 ...

歩道の切り下げ工事と中学二年生的思考

2015/7/31  

「はたらく車」大集合 7月26日、27日の休診日二日間を利用して鍼灸院前の歩道の切り下げ工事を行いました。朝から、ショベルカーやダンプカーなど「はたらく車」が大集合し、作業が進んでいく様は壮観でした。 ...

NHKスペシャル「腰痛・治療革命」を見て。(後編)対決!? 最先端の認知行動療法 vs 活法

2017/6/8  

前回のブログで、NHKスペシャル「腰痛・治療革命〜見えてきた痛みのメカニズム〜」を紹介し、ここ数年で激変した腰痛の新常識について書きました。 NHKスペシャル「腰痛・治療革命」を見て。(前編) 知って ...

NHKスペシャル「腰痛・治療革命」を見て。(前編) 知っておきたい腰痛2つの新常識

2019/1/13  

NHKスペシャル 「腰痛・治療革命」 遅ればせながら、NHKスペシャル 「腰痛・治療革命~見えてきた痛みのメカニズム~」を見ました。 By: MIKI Yoshihito 最近、当院に来られる何人もの ...

改装工事終了。「ぬくもり」にこだわったらこうなりました。

2015/4/10  

みなさんこんにちは。札幌市白石区にある小さな手作り鍼灸院、快気堂鍼灸院白石の院長、谷地一博です。 今年の1月5日から始まりました、外壁の改修工事がようやく終わりました。 冬場の作業は予想以上に大変なも ...

経絡治療学会記念学術大会潜入記

2015/3/30  

3/29、3/30と東京国際フォーラムで開催された経絡治療学会記念学術大会に参加してきました。 今回は記念大会ということで、鍼灸界のキラ星のごとき大スターたちが大集結。マンガ界で例えると、「ジョジョ」 ...

no image

一周年を迎えました!〜鍼灸専門は食えないって本当!?〜

2014/5/20  

みんさんこんにちは。札幌市白石区にひっそりと存在する小さな手作り鍼灸院、快気堂鍼灸院白石の谷地一博です。   早いもので、5月で我が快気堂鍼灸院白石は一周年を迎えました。やったー!バンザーイ!!パチパ ...

no image

開院しました。

2013/5/7  

本日、ついに、開院いたしました。   昨日まで降っていた雨が嘘のようにあがって、気温はまだまだですが、日差しは春の訪れを告げているように爽やかな日になりました。 晴れ男の面目躍如ってとこです。     ...

no image

決戦、保健所での死闘!?

2013/5/1  

  保健所に鍼灸院の開設届けをして来ました。 一般的な話題ではないですが、これから開業する札幌の鍼灸師のために、恥を忍んで記録を残したいと思います。   一般的な鍼灸院を開院するために必要な手続きには ...

快気堂にベッドがやってきた!!Yah Yah Yah

2013/4/18  

  ”ベッドは我々の全生涯を包む。というのは、我々はベッドで産まれ、生活し、そこで死ぬのだから。” モーパッサン(1850~1893)   ベッドは紀元前3200年頃のエジプトが起源だと言われており、 ...

no image

兄と弟、ときどきオトン

2013/4/16  

  みなさん、こんにちは。   札幌市白石区で鍼灸院を開業予定の谷地一博です。     突然ですが、私には一つ違いの弟がいます。       神話の時代のカインとアベルから、現代の鳩山兄弟まで、血で血 ...

快気堂にアンプとスピーカーがやってきた!

2013/4/13  

  みなさん、お元気ですか?快気堂鍼灸院白石院長の谷地一博です。   開業に向けて、一歩一歩、亀のように前進しています。本日は当院にやってきたスピーカーとアンプについてご紹介したいと思います。     ...

ブルース・リーはカーテンレールを自作する

2013/4/6  

「人は見た目が9割」なんてベストセラーがありました。確か、イケメンが偉いという話ではなく、人の脳が受け取る情報量のうち、視覚によるものが90%をしめるため、物事の評価に見た目が強く影響するという内容だ ...

快気堂ができるまで 4

2013/3/28  

遅々として進まない作業、焦る我々に追い討ちをかけるような事態が発生しました。なんと、頼みの綱だった水回り担当のおじさんが長期入院となり戦線離脱。水回りの工事の見通しが立たなくなりました。さすがの匠も水 ...

Copyright© ドアのノックはゆっくりと , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.